top of page

road_ar(ロードアラ)メッセージ

《成長したい時》   category
-神の国は自ずから成長する-
 後へ 

 「人々の希望となる」(101114ku)    荒井好光

 

ヨハネによる福音書21:1~19


私たちの教会では「伝道と社会事業は車の両輪である」との精神をもって、今日(こんにち)まで活動してきました。特にホームレス支援や災害時支援、社会福祉に力を尽くしてきました。これは大事なことであり、これからも続けられるべきものです。
しかし、この社会奉仕をするに当たって、これに先立って成すべき点があることを、私たちは疎かにしてきたと言う反省をしなければなりません。「隣人を自分のように愛しなさい」(マタイ19:19)。これは私たちクリスチャンにとって、何時も心に留めている御言葉です。
しかし、これに先立って実行しなければならないことがありました。よく大雨が降った時などに、川が増水し、釣り人らが川に取り残され、救助されるというニュースを聞きます。ここで、救助を待つ人と、救助をする人の関係を見ていきますと、救助をする人は、人を助けるための体力があり、救助のための訓練を受けていると言うことです。

救助をする人は万一、川に取り残される様なことがあっても、自力で這い上がる力も持っているでしょう。つまり、助けを求める人と、救助者は同じではないと言うことです。救助者が助けを求める人と同じ弱さの中にあったとしたら、人を助けることはできません。
迷った羊を助ける者は、同じ羊ではなく、羊飼いです。「盲人が盲人の道案内をすれば、二人とも穴に落ちてしまう。」(マタイ15:14)とも言われています。

ここで、私たちクリスチャンは「人々の希望となる」体力を付け、訓練をする必要があることが分かります。また、その事は自分が困難に遭う時にも、それを乗り越える力でもあります。そう言う意味で、私たちクリスチャンは「人々の希望となる」よう訓練をしていきたいと思います。

さて、クリスチャンと言えども、つい先日までは助けを求める人でありました。そこからどうしたら、救助者に成れるのでしょうか。
それには、幾つかの殻を脱ぎ捨てる作業が必要です。一つ目はコンプレックスです。劣等感と言う事です。つまり、自分が人よりも劣っているという感じ、これはもう私たちは神様に受け入れられた者として、脱ぎ捨てていきたいと思います。「わたしが来たのは、羊が命を受けるため、しかも豊かに受けるためである。」(ヨハネ10:10)とのイエス様を信じる者ですからもっと自信を持ちたいと思います。

私たちは多くの拒絶の経験から物事を否定的に捉えるよう、コントロールされてしまっている所がありますが、これを脱ぎ捨て、物事を肯定的に捉える訓練をして行かなければなりません。神様は私たちに災いを与えようとしているのではなく、祝福を与えようとしてくださっているのですから。

また、プライドが私たちを頑(かたく)なにしていると言う事があります。これもコンプレックスの一種と言うことが言えます。つまり、自分の弱さを隠すために、防衛本能が働いている訳です。私たちは神様の守りの中に包まれていますから、なにも隠す必要はありません。
パウロは言いました。コリントⅡ12:9「すると主は、「わたしの恵みはあなたに十分である。力は弱さの中でこそ十分に発揮されるのだ」と言われました。だから、キリストの力がわたしの内に宿るように、むしろ大いに喜んで自分の弱さを誇りましょう。12:10 それゆえ、わたしは弱さ、侮辱、窮乏、迫害、そして行き詰まりの状態にあっても、キリストのために満足しています。なぜなら、わたしは弱いときにこそ強いからです。」

 

 

 

「ありのままの自分を現す」との小隊のテーマはここにあります。弱さが現れている時にこそ神様の力が現される時です。

コンプレックスやプライドを持っていたのでは「人々の希望となる」ことは決してできません。私たちは、これらのものから解放されている一人一人です。
12弟子の筆頭にあげられているペトロは弱さはありましたがコンプレックスは持っていなかったようです。彼はイエス様に全てを受け入れられていると言う安心感が伺えます。すべてを肯定的に捉えているようです。
彼は常に弟子たちの筆頭に数えられ、彼らの代表者、また代弁者のように行動しています。マタイ16:16では「あなたはメシア、生ける神の子です」と12弟子を代表して答えています。

しかし、次の16:23では「サタン、引き下がれ。あなたはわたしの邪魔をする者。神のことを思わず、人間のことを思っている。」との叱責を受けています。
また、26:33では「たとえ、みんながあなたにつまずいても、わたしは決してつまずきません」と語り、26:35では「たとえ、御一緒に死なねばならなくなっても、あなたのことを知らないなどとは決して申しません」と言いました。

しかし、イエス様が捕らえられてから次のようなことがありました。26:69節「ペトロは外にいて中庭に座っていた。そこへ一人の女中が近寄って来て、「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」と言った。26:70 ペトロは皆の前でそれを打ち消して、「何のことを言っているのか、わたしには分からない」と言った。26:71 ペトロが門の方に行くと、ほかの女中が彼に目を留め、居合わせた人々に、「この人はナザレのイエスと一緒にいました」と言った。
26:72 そこで、ペトロは再び、「そんな人は知らない」と誓って打ち消した。26:73 しばらくして、そこにいた人々が近寄って来てペトロに言った。「確かに、お前もあの連中の仲間だ。言葉遣いでそれが分かる。」26:74 そのとき、ペトロは呪いの言葉さえ口にしながら、「そんな人は知らない」と誓い始めた。するとすぐ、鶏が鳴いた。」
  ペトロはこの出来事の数時間前に「たとえ、御一緒に死なねばならなくなっても、あなたのことを知らないなどとは決して申しません」と言っていました。確かにキリストの仲間であるとしたならばキリストと共に捕らえられたかもしれません。そう簡単に「そうです」と言える状況ではありませんでした。

26:75節 ペトロは、「鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」と言われたイエスの言葉を思い出した。そして外に出て、激しく泣いた。

ペトロは12弟子の代表者としての地位を完全に失い、表舞台から隠れ悔恨の涙に暮れていました。
彼を救ったものはイエス様の祈りでした。ルカ22:31「シモン、シモン、サタンはあなたがたを、小麦のようにふるいにかけることを神に願って聞き入れられた。22:32 しかし、わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。だから、あなたは立ち直ったら、兄弟たちを力づけてやりなさい。」
そしてイエス様は復活した後に、面目を全く失っていたペトロに現れ、その権威を回復されました。ヨハネ21:17「三度目にイエスは言われた。「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか。」ペトロは、イエスが三度目も、「わたしを愛しているか」と言われたので、悲しくなった。そして言った。「主よ、あなたは何もかもご存じです。わたしがあなたを愛していることを、あなたはよく知っておられます。」イエスは言われた。「わたしの羊を飼いなさい。」

 

 

 

 

 

私たちは試練を通して何を学ぶべきでしょうか。失敗を通して何を学ぶべきでしょうか。それはキリストにある強さです。これらは、救助者としての訓練です。
  ペトロは教会の土台としての訓練をイエス様から受けました。

ペトロはペンテコステの時には12使徒を代表して説教をしました。
使徒2:14「すると、ペトロは十一人と共に立って、声を張り上げ、話し始めた。「ユダヤの方々、またエルサレムに住むすべての人たち、知っていただきたいことがあります。わたしの言葉に耳を傾けてください。2:15 今は朝の九時ですから、この人たちは、あなたがたが考えているように、酒に酔っているのではありません。・・・2:22 イスラエルの人たち、これから話すことを聞いてください。ナザレの人イエスこそ、神から遣わされた方です。
神は、イエスを通してあなたがたの間で行われた奇跡と、不思議な業と、しるしとによって、そのことをあなたがたに証明なさいました。あなたがた自身が既に知っているとおりです。2:23 このイエスを神は、お定めになった計画により、あらかじめご存じのうえで、あなたがたに引き渡されたのですが、あなたがたは律法を知らない者たちの手を借りて、十字架につけて殺してしまったのです。2:24 しかし、神はこのイエスを死の苦しみから解放して、復活させられました。イエスが死に支配されたままでおられるなどということは、ありえなかったからです。」

ローマ4:18に「彼は希望するすべもなかったときに、なおも望みを抱いて、信じ、「あなたの子孫はこのようになる」と言われていたとおりに、多くの民の父となりました。」」  と有りますが、希望のない状況の中にも、希望の初穂となる必要があります。
今の時代は希望が失われている状況ですが、このような時にこそ私たちは「人々の希望となる」ことが期待されています。また、イエス・キリストに受け入れられた時から、既(すで)に「人々の希望と」なっている一人一人です。
  ありのままの自分を現し、弱さを強さに変え、得意なところは更に磨きをかけてまいりましょう。

《 今日の聖書 》

21:16 二度目にイエスは言われた。「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか。」ペトロが、「はい、主よ、わたしがあなたを愛していることは、あなたがご存じです」と言うと、イエスは、「わたしの羊の世話をしなさい」と言われた。
21:17 三度目にイエスは言われた。「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか。」ペトロは、イエスが三度目も、「わたしを愛しているか」と言われたので、悲しくなった。そして言った。「主よ、あなたは何もかもご存じです。わたしがあなたを愛していることを、あなたはよく知っておられます。」イエスは言われた。「わたしの羊を飼いなさい。
21:18 はっきり言っておく。あなたは、若いときは、自分で帯を締めて、行きたいところへ行っていた。しかし、年をとると、両手を伸ばして、他の人に帯を締められ、行きたくないところへ連れて行かれる。」

133.jpg
120gan.jpg
人々の希望となる荒井好光
00:00 / 19:24
bottom of page